「G&L COMANCHEをゴリ推そうの巻」②

<お気に入りポイント>

①ツマミの配置 俺、実はストラトって嫌いなんすよ。(←誰かこいつシバき倒してくださいw) なんでかっていうと、あのボリュームツマミが弦に近すぎて間違って触っちゃうっていうギタリストあるある問題が例に漏れず私も受け入れられなかったのです。 どのくらい受け入れられないかというと、もう、アレですね。徳川綱吉に北京ダック勧めるくらい受け入れられないですね。 ただ、3シングルのギターは欲しかったので、ツマミが回らないストラトないかなぁと思ってお茶の水プラプラしてたらギタプラでこのCOMANCHEと出会いました。 従来のストラトと比べると若干弦から離れてるの分かりますかね?笑

1センチあるか無いかくらいの差なんですが、これがけっこう演奏性に影響してまして、実際弾いててツマミが回っちゃう事態はほぼ発生しなくなりました。 距離的にもボリューム奏法やろうと思えば無理なくできる距離なので従来のストラトの良さを殺さずの良い塩梅の配置となってます。

また従来ですと1ボリューム、2トーンのツマミだと思うんですが、COMANCHEは「1ボリューム、トレブル、ベース」のツマミとなってます。 アクティブベースのプリアンとまではいきませんが結構それに近い音作りを手元でできちゃったりするんですわよ奥さん。 ちなみにCOMANCHEはパッシブです。

RAC
Address
123 Main Street
New York, NY 10001
Hours
Monday–Friday: 9:00AM–5:00PM
Saturday & Sunday: 11:00AM–3:00PM

この領域では「VKプロフィール」ウィジェットに置き換えることをお勧めします。 「VKプロフィール」ウィジェットは、プラグイン「VK All in One expansion Unit」に含まれています。
音楽
シェアする
Quokka

コメント

PAGE TOP