音楽 青のベース⑤ 前回のあらすじ ジョー・ダート登場、そして青は圧迫面接に合格した ジョー・ダートと言えば、ミュージックマンのナチュラル! ですが、それを使う前は白いFenderを使っていました。ここで登場!レッチリ並みに聴き込みそうなバンドに出会ったばかり... 2023.10.02 音楽
音楽 青のベース④ 前回のあらすじ 青は音楽を辞めた そうです。10年くらいピクリともやらなかったです。1年に1回ベースに触ることがあるかどうかくらいでした。 しかし、久しぶりにバンドがやりたくなったわけです。しかしぼくは友達が1人もいないので、一緒にバンドを... 2023.09.27 音楽
音楽 青のベース③ 前回のあらすじ 白いFenderベースには問題が…! まあ簡単に言うとコンディションです。今年の2月に中古で買ったものなので。あ、いや、中古としては凄く良い状態の楽器です。詰めていくと、ちょっとんー?ってとこがあるだけです。 ブランクは10... 2023.09.25 音楽
音楽 青のベース② さてさて、Fenderに問題が…で前回終わったと思います。 はたして何が問題なのか…!? 白い方:Fender Mexico 赤い方:Crews Maniac Sound そう…白いほうのFenderは問題が… その前に赤い方についてもう... 2023.09.19 音楽
音楽 青のベース ベースの青です。青龍吾です。 ぼくのベースを紹介します。青龍吾のベースです。 白い方:Fender Mexico 赤い方:Crews Maniac Sound Crews Maniac SoundのJB-Modern Activeというシ... 2023.09.16 音楽
グルメ 8/26 「Open Arms Festival」③ 〜前回のあらすじ〜 カレー男の卑劣なる作戦で入店してしまった青とMASAOKA 彼らを待ち受ける運命ははたして! ご覧のように、本当にごちそうしてもらいました。ハートランド久しぶりでした美味しい。 チキンカレーです。ぼくが世界でインド人の次... 2023.09.11 グルメライブ音楽
音楽 ロシアか、オーストラリアか… ども、マサオカです。 最近ワタシが割とハマってるアーティスト紹介します。曲自体は結構前の曲ですが…。 「Closure In Moscow」 クロージャーインモスクワと読みます。オーストラリアのバンドになります。 ね。 どっちやねんって感じ... 2023.09.06 音楽
アニメ 「G&L COMANCHEをゴリ推そうの巻」④ ③5wayセレクター+2 最後にダメ押し。 こいつ、テレキャスの音も出ます。 正確に言うとちっさいトグルスイッチONにすることでテレキャスのような「フロント+リア」のハーフトーンが出せます。 あとおまけで「フロント+センター+リア」の音も出... 2023.09.02 アニメ音楽
音楽 「G&L COMANCHEをゴリ推そうの巻」③ ②ピックアップ 先ほど書いた「G&L MFD Z-Coilなんちゃら」について。 すげーざっくり言うと「めっちゃパワー有るプレベっぽいピックアップ」です。 MFDは「magnetic field design」の略でG&Lの商標。 従来のシ... 2023.08.31 音楽
音楽 「G&L COMANCHEをゴリ推そうの巻」② <お気に入りポイント> ①ツマミの配置 俺、実はストラトって嫌いなんすよ。(←誰かこいつシバき倒してくださいw) なんでかっていうと、あのボリュームツマミが弦に近すぎて間違って触っちゃうっていうギタリストあるある問題が例に漏れず私も受け入れ... 2023.08.30 音楽